『麦香る時間』は麦芽使用率を従来製品の2倍にしたというのが売りである。麦の風味が豊かで、麦が香ってくるということで『麦香る時間』と名づけたのだろう。
しかし、ここで素朴な疑問が出てくる。そもそも発泡酒とは、日本においては、麦芽比率を低くすることで酒税を安くすることを目的とした商品である。
普通に考えて、麦芽比率をアップするということはその流れに逆行しているのではないかという疑問が沸いてくる。
実際、『麦香る時間』しいろいろな矛盾に満ちた酒である。
そして、『麦香る時間』について考えていくと、現在の発泡酒の置かれた苦しい現状が詳らかになってくる。
続きを読む