2005年10月11日

麦香る時間

 『麦香る時間』はアサヒビールの発泡酒。ローソンで限定発売されている、『プレミアム発泡酒』を名乗っている発泡酒である。
 
 『麦香る時間』は麦芽使用率を従来製品の2倍にしたというのが売りである。麦の風味が豊かで、麦が香ってくるということで『麦香る時間』と名づけたのだろう。

 しかし、ここで素朴な疑問が出てくる。そもそも発泡酒とは、日本においては、麦芽比率を低くすることで酒税を安くすることを目的とした商品である。
 普通に考えて、麦芽比率をアップするということはその流れに逆行しているのではないかという疑問が沸いてくる。

 実際、『麦香る時間』しいろいろな矛盾に満ちた酒である。
 そして、『麦香る時間』について考えていくと、現在の発泡酒の置かれた苦しい現状が詳らかになってくる。
続きを読む
posted by むちまろ at 23:15 | Comment(4) | TrackBack(1) | 発泡酒
2005年07月05日

ハニーブラウン

 僕は、かつて、ハニーブラウンという発泡酒が売られていたことを知らなかった。名前から分かるようにはちみつの入ったビール(発泡酒)である。

 今回飲んだのはその「ハニーブラウン」の復刻限定醸造版である。HPを見ると、かつてとはラベルが違っている。

続きを読む
posted by むちまろ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 発泡酒
2005年06月12日

川越 2

P1010014@effect.jpg

 小江戸ブルワリーの発泡酒。ちなみに、1というビールもある。2は以前紹介したGANSOと1の中間に位置する酒なのだろう。

続きを読む
posted by むちまろ at 19:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 発泡酒
2004年10月18日

GANSO 元祖

 小江戸ブルワリーの発泡酒。
 発泡酒の元祖らしい(それでGANSOという)。ドイツ人ブラウマイスターが徹底した品質管理を行っており、雑味を抑えたこくがありまろやかな優しい味とのこと。

続きを読む
posted by むちまろ at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 発泡酒

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。