2005年07月31日

木内酒造

 茨城県那珂町の酒蔵。200年近い歴史を持っている。

 代表的な銘柄は「菊盛」。尊皇攘夷家と親交があったことから皇室にちなんで「菊盛」と名付けられたようである。
 しかし、現在は、「菊盛」だけでは木内酒造を語れなくなってきている。

続きを読む
posted by むちまろ at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒造会社紹介
2005年07月30日

チャールストン フォーリーズ

 チャールストン フォーリーズはフランス原産のリキュール。銀色に塗られた瓶がひときわ目を引く。

 僕が買ったものには原材料等が記されていないが、トロピカルフルーツを原料にしているらしい(未確認)。味は確かにトロピカルな感じがする。ただ、香料と酸味料が使われている。

続きを読む
posted by むちまろ at 10:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | リキュール・酎ハイ
2005年07月24日

酒をうまく飲む方法

 このブログも更新しない日が多くなってしまっているが、酒を飲まない日が続いている。
 そんな中、久しぶりで酒を飲んだ。

 うまい。

 酒をうまく飲むには、酒を断つのが一番なのかもしれない。
 
posted by むちまろ at 18:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2005年07月22日

ヌードビール

 このビール、何で日本製なのかよく分からなかった。確か、以前はアメリカ産だったはずだが..。

続きを読む
posted by むちまろ at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
2005年07月13日

蘭(全芋焼酎)

 今日酒屋に寄ったら、全芋焼酎というのを見つけた。「蘭」という。

 ところで、「全芋」って何だろう?

続きを読む
posted by むちまろ at 20:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎
2005年07月12日

ビール関連飲料出荷量、過去最低に

 ビール関連飲料出荷量、過去最低に 焼酎などに押され

 ソースは朝日新聞。
http://www.asahi.com/business/update/0712/126.html

続きを読む
posted by むちまろ at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース

中国ビールに発ガン物質?

 朝の新聞紙面を紹介するテレビを見ていたら、こんな記事があることが分かり急いでネットに接続。

 中国産のビールに発がん性が指摘されるホルムアルデヒドの成分が多量に含まれているとの情報があるらしい。
 事実だとしたら大問題である。続きを読む
posted by むちまろ at 06:32 | Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース
2005年07月11日

キングソロモン ドラフト

 カナダのアルコール飲料。

 これを「第三のビール」に入れていいのか分からないが、その他の雑種Aに分類されるビール風味のアルコールということで、このカテゴリに入れようと思う。

続きを読む
posted by むちまろ at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「第三のビール」
2005年07月10日

アスティ・スプマンテ

 アスティ・スプマンテはイタリアの白の発泡性ワイン。
 昔は発泡性ワインのことをすべて「シャンパン」と言っていたこともあったが、今「シャンパン」と言ったら、シャンパーニュ地方のものだけである。

 イタリアでは発泡性ワインをスプマンテという。
 中でも、モスカート種(マスカット)を主原料とする甘口のものがアスティである。
 ちなみに、辛口のものはブリュットという。

続きを読む
posted by むちまろ at 17:47 | Comment(2) | TrackBack(2) | 甘い酒
2005年07月09日

本搾りチューハイ(その2)

 以前紹介した『本搾りチューハイ』の、グレープフルーツ以外のラインナップも飲んでみた。

続きを読む
posted by むちまろ at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | リキュール・酎ハイ
2005年07月06日

ギュギュッと搾った。 巨峰のお酒

 高果汁のチューハイ。巨峰のお酒は果汁71%である。
 ジュースに近い味である。味も香りもブドウそのもの。ダイレクトにブドウが口に入ってくるようである。

続きを読む
posted by むちまろ at 20:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | リキュール・酎ハイ
2005年07月05日

ハニーブラウン

 僕は、かつて、ハニーブラウンという発泡酒が売られていたことを知らなかった。名前から分かるようにはちみつの入ったビール(発泡酒)である。

 今回飲んだのはその「ハニーブラウン」の復刻限定醸造版である。HPを見ると、かつてとはラベルが違っている。

続きを読む
posted by むちまろ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 発泡酒
2005年07月02日

シドラ

シドラ.jpg
 シドラと聞いて、何か分かる人はそう多くないかもしれない。
 しかし、お酒ののジャンルとしては結構有名なほうであろう。

 シードルと書けば誰でも知っていると思う。


続きを読む
posted by むちまろ at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 甘い酒

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。